伊達フェニックス公式ホームページ

ジュニアアイスホッケークラブ|伊達フェニックス公式ホームページ

伊達フェニックス公式ホームページ
  • チームプロフィール
  • 部員紹介
  • 試合結果
  • 月間スケジュール
  • アルバム
  • 見学・体験申込み
伊達フェニックス アイスホッケークラブ > チームプロフィール

 

クラブ紹介
旧勝山ジュニアのスタッフ・メンバーを中心に2009年5月に設立されたチームです。宮城県を代表する豊富な経験や実績を有したコーチ・関係者がクラブ運営にあたっています。地域スポーツの発展にも貢献できるよう、総合力トップチームをめざし志高く挑戦して行きます。
集合写真
指導方針
アイスホッケーを通じて、基礎運動能力や技術の向上は基より、明るくスポーツマンらしい健全な精神を身につけ、知力や社会に通じる基本育成(礼儀・挨拶・言葉遣い)を軸に、子供達の自己成長を図り、バランスの良い楽しく活発なクラブづくりをモットーに取り組んでいます。
指導目標
Bチーム   Aチーム   中学生

・アイスホッケーが楽しく好きになる

・仲間とのコミュニケーション

・挨拶のできる子供

・友達をたくさんつくる

・アイスホッケーの基本を知る

 

・アイスホッケーが楽しく好きになる

・チームワークの重要性(気配り)

・礼儀正しい子供(挨拶・言葉遣い・整理整頓)

・個人の基本的技術を身につける

・チーム戦術の基本を習得する

 

・チームの模範となる言動

・チームワークの重要性

・個人の基本的技術と体力の向上

・チーム戦術の基本を習得する

・勉強とアイスホッケーの両立

指導者

 高木 信宏

 

 四冨 匡範

  • 選抜コーチ歴12年の経験
  • <コーチより一言>
  • アイスホッケーを、好きになるようにする。
 
  • 宮城県仙台市出身
  • 大沢中 ⇒ 八工大一高 ⇒ 東洋大
  • 全中準優勝/国体準優勝/インカレ優勝
  • コーチ歴 10年
  • ホッケー歴 29年
  • ポジション FW
  • 現在所属チーム 仙台スワンズ
  • <アイスホッケーとは…>
  • 自分の為になります。

 吉本 隆行

 

 高木   勇輔

     

 内海 真巳子

 

 早坂 利夫

     

 小杉 潤

 

 鈴木 あゆみ

   
  • 青森県八戸市出身
  • 八戸北ジュニア⇒八戸レッズ⇒コクドレディース⇒八戸レッズ
  • 女子アイスホッケー元日本代表
  • (長野五輪/冬季アジア/世界選手権等)
  • ホッケー歴 32年
  • ポジション FW
  • <一言メッセージ>
  • 明るく楽しく元気よく!アイスホッケーは何歳からでも何歳までも楽しめるスポーツです。女の子も大歓迎♪お待ちしています。

クラブ事務局

顧 問 早坂 利夫
会 長 加藤 洋子
副会長 畠山 容子
  高橋 みゆき
  齋藤 慶介
会 計 石倉 麗子
   林 珠子
  伊藤 陽子
会計監査 尾形 史帆
広 報 手塚 由華
  今村 優貴
日ア連登録 遠藤 瞳
卒業生は、現在国体選手として活躍している少年・成年をはじめ、東京の大学一部リーグ・ジュニア日本代表選手としても活躍しています。
■ 卒業生の進学先(旧勝山ジュニア卒業生含)

釧路緑ケ丘高校

八戸工大第一高校

東北高校

水戸啓明高校

埼玉栄高校

カナダノートルダム高校

日大鶴が丘高校

北海道清水高等学校

武修館高等学校

武相高校

慶應義塾高等学校

白樺学園高等学校

 

八戸工業大学

東北学院大学

仙台大学

法政大学

東洋大学

日本大学

東海大学

東北大学

早稲田大

関西大学

立命館大学

同志社大学

立教大学

日本体育大学

山形大学

岩手医大

明治学院大学

東北福祉大学

中央大学

 

東北フリーブレイズ

チャイナドラゴン

 

 
  • ホーム
  • チームプロフィール
  • 部員紹介
  • 試合結果
  • 月間スケジュール
  • アルバム
  • サイト規約
  • 利用環境
  • 個人情報について
伊達フェニックス クラブ事務局 Copyright(C)2009- DATE Phoenix-jr All rights reserved.
伊達フェニックスは宮城県仙台市を中心に活動している、ジュニアアイスホッケークラブです。2009年5月設立(宮城県仙台市で活動)の新しいアイスホッケークラブチーム(旧勝山ジュニア)ですが、宮城県を代表する豊富な経験や実績を有したスタッフ関係者がクラブ運営にあたっています。新体制になったアイスホッケークラブチームをご支援頂いている方も多く、地域スポーツの発展にも貢献できるよう、総合力トップチームをめざし志高く挑戦して行きます。アイスホッケーを通じて、基礎運動能力や技術の向上は基より、明るくスポーツマンらしい健全な精神を身につけ、知力や社会に通じる基本育成(礼儀・挨拶・言葉遣い)を軸に、子供達の自己成長を図り、バランスの良い楽しく活発なクラブづくりをモットーに取り組んでいます。